事業内容
一般貨物自動車運送事業
日本経済をけん引してきた第二次産業(自動車・建設・電機メーカー等)の各需要家様に鉄鋼製品を安全・安心にかつタイムリーにお届けするのが関栄運輸の大きな柱となる事業です。大型トレーラーを中心に姫路から京阪神、中京地区、そして関東・甲信越地方から九州にいたる全国規模で展開しています。また製鉄副原料の石灰石を専用の特殊車両で製鉄所の稼働にあわせた搬入、製鉄副製品の輸送や雑貨をウイング車で全国広域輸送するなど貨物自動車運送事業を生業としてやってまいりました。
その中で、トラック業界では早い時期に安全性優良事業所認定(Gマーク)の取得や環境に配慮したエコドライブに取り組みグリーン経営認証を取得し、今日まで維持継続しております。
脱炭素社会、クリーンエネルギー問題等により今後日本や世界の産業構造や社会生活が大きな転換を迎えます。今後も時代のニーズに対応して物流も変化していきますが、荷主様の期待・要望に応えられるよう全社一丸となって今後とも取り組んでいきます。
エコドライブ推進項目15ヶ条
- 1、
- 荷物の積み下ろしの際は、必ずエンジンを切る(除く石灰車)
- 2、
- ゆっくり発進し、急発進、急加速、急ブレーキはしない
- 3、
- グリーンゾーンで運転を行う
- 4、
- 最初の発進を完了したらアクセルを緩める
- 5、
- 早めのシフトアップ
- 6、
- 経済速度で走行 一般道40~50kmh、高速以外の有料道路60~70km、高速道路80km
- 7、
- 走行ルートを確認し、無駄な走行はしない
- 8、
- タイヤの空気圧は適正に保つ
- 9、
- 空ふかししない
- 10、
- エアコン使用時の設定温度は控えめにする
- 11、
- 車間距離を十分にとって余裕の有る走行を行う
- 12、
- エンジンブレーキを有効に使う
- 13、
- 駐車中の無駄なアイドリングは止め適正に行う(休憩・待機・食事・仮眠・洗車時等)
- 14、
- 排気ブレーキを入れっぱなしにしない
- 15、
- 予知運転による停止・発進回数の抑制
乗務員アイドリングストップ心得
アイドリングストップ実施項目
- 〇
- 車両点検時はアイドリングストップ
- 〇
- 洗車時はアイドリングストップ
- 〇
- 休憩時はアイドリングストップ
- 〇
- 暖気運転は夏場は不要。冬場は10分以内
- 〇
- 積み卸し時はアイドリングストップ(除く石灰車)
- 〇
- 持ち込み先での卸し待ち時間はアイドリングストップ
乗務員黒煙排気ガス防止心得
黒煙排気ガス防止のため実施すること
- 〇
- 1日1回アイドリング時に排気ガスの変化を見る
- 〇
- 排気ガスが変化(灰色・黒色化)しているのを見つけたら速やかに整備管理者に報・連・相する
- 〇
- 同僚車の排気ガスに目を配り変化が有る時は乗務員に教えてやる